LEFログ:学習記録ノート

leflog: 学習の記録をどんどんアップしていきます

macOSの開発環境構築(セットアップ)でやったこと

セットアップ箇条書き

想像以上にmacOSでのセットアップが大変なことがわかりました。もうヘロヘロです。

参考にしたURLを貼っていきたいと思います。

コマンドを実行するときはその根拠になる公式ドキュメントをあたるように心掛けました。

また、公式ドキュメントの情報が少なくどうしたら良いか分からないときは、いろんな記事に当たり、一番多く採用されている方法を使いました。

brew install zshはおこないませんでした。元々zshが入っているのと、brew経由でzshを入れている方はネット上で見当たらなかったからです。

気になったけど未実施のURL(これから実施するかもしれない)

セットアップしていて感じたのが、macOSにもWindowsにもそれぞれメリット・デメリットあるな〜ということでした。

使い勝手的に、Windowsには便利な機能がMacには無かったり、Macにはある便利な機能がWindowsには無かったりします。

US配列についてはKarabinerのおかげでなんとかなっていますが、もしKarabinerが無かったら日本語配列のほうが楽かもしれません。

Karabinerキーマップ

最初は左右のcommand単打ちで切り替える設定にしようと思ったのですが、そうすると自分のキータッチ速度に追いつけず、誤入力してしまうことが分かったので、英かなを独立して割り当てました。

fnキーをCapsLockと交換して、トグル方式で切り替える方法もありそうですが、これもちょっと動作がもたついてしまうので採用しませんでした。

fzfのインストールにおける注意点

brew install fzf

# To install useful key bindings and fuzzy completion:
$(brew --prefix)/opt/fzf/install

このドルマークも入力する必要があるので注意が必要です。

マウスの軌跡の速度を上げた

この記事を参考にして、マウスの軌跡の速度を上げました。

自分は次の設定にしました。

defaults write "Apple Global Domain" com.apple.mouse.scaling 14.0

16.0だとちょっと速すぎたので14.0にしました。

vimrc設定

vimをコーディングに使わない人がvimを使う場面が来たときに最低限これだけあればいいだろうと個人的に思うvimrcの設定|k47320

この記事を参考にして設定しました。

colorschemedesertではなくてdefaultにしました。(vimを立ち上げたときにダークモードになってしまったため)

restore undo stackをOFFにした(VSCodeのundoがファイルを開き直したときに行き過ぎないようにした)

VSCodeのRestore Undo Stackをオフにした

これをオフにしないと、ファイルを開き直してからcmd + zを使うと更に前へと遡ってしまい、ファイルに破壊的な変更を加えてしまうおそれがあるのでオフにしました。

Windowsではこの機能は無かった気がするのでかなり怖かったです。(早めに気づいて良かった)

VSCodeにはファイルの保存履歴を保持するタイムライン機能があるので、過度に心配する必要はないのですが、やはり怖いので……

.DS_Storeを生成しない方法

最近では-boolというオプションも必要らしいです(公式ドキュメントを参照)。

sudoはしない

【2023年版】"Rails is not currently installed on this system."というメッセージが出たときの対処方法 - Qiita

この記事の通りですが、Railsをインストールするときにsudoを使ってはいけません。

警告のメッセージではかなりデカデカとsudoを使ってね!と表示されるので注意が必要です。

Railsのgemをインストール後に、ターミナルを開き直すとRailsが使えるようになります。

nvmはhomebrewサポート外

M1 MacにnvmでNode.jsをインストールする - Qiita

Homebrew installation is not supported. If you have issues with homebrew-installed nvm, please brew uninstall it, and install it using the instructions below, before filing an issue.

まとめ

macOSはゼロコンフィグでも快適に使える、という記事をどこかで読んだことがあるのですが、それは誤りだったことがわかりました。

※地味に困っているのが、マウスとトラックパッドでスクロール方向を別々に設定できないことです。Scroll Reverserも使ってみたのですが、うまくいきませんでした。

macOSであっても、快適に使うためにはそれなりにカスタマイズすることが必要だと分かりました。

設定の複雑さ程度では、Windowsとほぼ同じかもしれません。

ただ、macOSの良いところは消費電力が少なくてバッテリーが長持ちするところです。Appleシリコンの力はすごいです。

そのため、もしパソコンを買うなら、

にするのが良い気がしました。