LEFログ:学習記録ノート

leflog: 学習の記録をどんどんアップしていきます

2022-01-01から1年間の記事一覧

イルカを動かすnpmをリリースしました🐬

omae wo kesu houhou (SEARCH) 何について調べますか? はじめに こんにちは! これはフィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2022 - Adventarの17日目の記事です。 昨日のエントリーは、 pachikuriiiさんの「チーム開発が怖かったときの話をし…

【WSL2, Debian, Ubuntu】システムテスト等でChromeを立ち上げた際にWSL2側の問題で文字化けしてしまう問題を解決する方法

文字化けしたChromeの例 結論 Debianの場合 sudo apt install task-japanese sudo apt install fonts-ipafont sudo apt install fonts-ipaexfont fc-cache -fv でOK Ubuntuの場合は、 sudo apt install language-pack-ja sudo apt install fonts-ipafont sud…

Go言語の引数で見かけるargs []stringって何?

※ChatGPTに質問して凄く学びになった答えを自分へのメモとして記録します Go言語のコード中で、args []stringという文字列を見かけた場合、それは配列型の変数の定義を表しています。 この変数定義では、次のような情報を含んでいます。 変数名: args 型: []…

ChatGPTがすごい🤖 新しい言語や技術を学ぶときに使えそう💡

ChatGPTの回答(アイキャッチ用) 日記です。 ChatGPTに「Rustでcalコマンドを実装する方法」と訊いてみたら、コード付きで次のような答えが返ってきました。 Rustでcalコマンド(カレンダーを表示するコマンド)を実装するには、標準ライブラリのchronoとい…

【OSS活動】JavaScriptのライブラリのコードの修正案をPull Requestで出した話、GitHubでリンクを貼る際に気をつけるべきこと

はじめに こんにちは! 地球育ちの青いゾウ、LEF(レフ)と言います。 自分はとある学習コミュニティ、フィヨルドブートキャンプに所属していて、そのプラクティスの一貫でNodejsを使ったコマンドラインで動くメモアプリを作成していたのですが、その際に困…

【VSCode】job table full or recursion limit exceededの対処法【WSL2, Remote接続】

VSCodeを開いたときに、job table full or recursion limit exceededが出てしまう原因と対処法 結論 原因→ターミナル上で誤ってCtrl + zを押してしまったあと、VSCodeのウィンドウを開き直すと、そのセッションが復元されて上記のエラーが出る 対処法→visual…

リーダブルコード輪読会2023を企画・主催します!📘

【WIP】リーダブルコード輪読会2023 リーダブルコード表紙(サムネイル用) 概要 フィヨルドブートキャンプで、2023年の1月中旬から「リーダブルコード輪読会2023」を開催します! 毎週土曜日と日曜日の14時~15時、Discordの輪読会チャンネルで始める予定…

【Git】WSL2でwarning: credential.helper has multiple valuesが表示されてエラーが出たときの対処法

結論 git config --global credential.helper "/mnt/c/Program\ Files/Git/mingw64/bin/git-credential-manager-core.exe" このコマンドでエラーが出る場合 --addを付けて、 git config --global credential.helper "/mnt/c/Program\ Files/Git/mingw64/bin/…

【英語配列】Razer Huntsman V2 Tenkeyless Linear Optical SwitchのUS配列を購入しました!⌨

このキーボードを選んだ理由 Razerがセールをしていて、Amazonでの価格が25%オフになっていたので購入しちゃいました! 方向キーあり、赤軸、US配列、テンキーレス……という、自分がキーボードに求める条件をすべて満たしており、なおかつゲームにも使えちゃ…

【簡単設定】MacのUSキーボードでKarabinerを使って左右のCommandに英かなを割り当てつつ「Command+任意のキー」の誤操作を無くす方法(英語配列、誤爆予防)

結論 LEF的Karabiner最強設定(誤爆を防いでくれます!) キーマップ詳細 Simple Modificationsの画面で使用しているキーボードを選択し、次のようにキーマップを変更します。 caps_lock → left_control left_command → 英数キー left_control → left_comman…

【初コントリビュート】初めてOSS活動をおこなって得た知見、gem 'devise-i18n'を使う上で注意すべきポイント

こんにちは。LEF(レフ)と申す者です。 今回は、RailsのgemにPull Requestを投げて承認され、貢献(コントリビューション)できたことについて書いていきたいと思います。 また、そこで得た知見についてもまとめてみたいと思います。 gem 'devise-i18n'の不具…

【英語キーボード】Windowsで日本語/英語入力を切り替える方法の決定版(USキーボード、US配列、CapsLock)

おはこんばんちは! 青い地球に住む青いゾウのLEF(レフ)と言います。 本日はWindowsでUSキーボードを使う場合のLEF的最終的解決方法についてご紹介します。⌨ まず結論から言うと…… IMEの設定→キーとタッチのカスタマイズ→日本語キーボードにおいて無変換と…

WSLにPostgreSQLをinstallすると、デフォルトのEncoding(文字コード)がSQL_ASCIIになってしまう問題の解決方法(UTF8に変更、Debian系、WSL2)

タイトル:「WSLにPostgreSQLをinstallすると、デフォルトのEncoding(文字コード)がSQL_ASCIIになってしまう問題の解決方法(UTF8に変更、Debian系、WSL2)」 ※初めは丁寧語(敬体)で書いていたのですが、逆に読みづらくなってしまったので常体に変更しま…

【Linux】command not foundとの向き合い方:簡単にコマンド(パッケージ)をインストールする方法を調べる方法

最近、 command-not-found.com を知りました。このサイトだとcommand not foundが表示されたときにどのようにしてインストールすれば良いのかすぐに分かって便利です。 このサイトで、例えばtelnetと検索すると、 Debian apt-get install telnet Ubuntu apt-…

WSL2でTelnetを使うための手順:DebianへのGenieインストールやTelnetの操作方法など

概要 自分はWSL2にDebianを入れて開発環境を整えているのですが、telnetを使うのに大苦戦したため、その戦いの記録(というと大げさですが)、をまとめていきたいと思います。 Debianのディストリビューションを使って説明しておりますが、Ubuntuなど、他の…

【Windows&WSL2】VSCodeのデバッグでエラーが出たときの解決方法(Ruby Debuggerの拡張機能など)

ご挨拶 地球の皆さん、おはこんばんちは! 青い地球に住む青いゾウのLEFと申します。 VSCodeを使っていて、自分が遭遇したとあるエラーの解決法について説明致します。 ※今回はRuby Debuggerでエラーが出たときの解決法を書いていますが、他のデバッグ拡張機…

エラーが発生したときのチェックリストを作ってみました!

見たままモードからMarkdownへと変更できなかったので、同じブログ内のこちらの記事に移行しました! → https://lef237.hatenablog.com/entry/2022/04/19/145754 lef237.hatenablog.com

USキーボードを買って設定をしました

キーボードを購入しました プログラミングを学習するにあたって、コードを書く際にJISキーボードだと記号を入力するのがひと手間かかって、とても煩わしかったのでUSキーボードを注文しました。 設定でちょっとつまずいたところ Microsoft IMEとGoogle 日本…

GitとGitHubの学習が終わりました

タイトルの通りGitとGitHubの学習が終わりましたので、学習の過程で自分が気づいた点ななどをまとめていきたいと思います。 ちなみに、学習にあたってはこの本をメインにして読んでいきました↓ 改訂2版 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門 作者:湊川あい,DQNE…

メモまとめ(~2022-02-12)

学習したことを箇条書きにしてまとめてみました メモ書きなので読みにくいかもです 書き終えてから気づきましたが、この前のメモ書きと重複しているところがチラホラと……(ー_ー;) ・GitHubへのアップロードの際に間違って個人情報(秘密鍵)とかをアップして…

メモ:2022-02-06時点で身につけたいスキル

今はHTMLとCSSを復習しつつBootstrapの使い方とかを学んでいます。 とはいえ自分はサーバーサイドの勉強をもっと深堀りしたいと思っているのであまり時間を割きすぎるわけにもいかず…… とりあえず、身につけたいスキル一覧を整理してみました。 HTML/CSS Bo…

GitHub Pagesでホームページを作ってみました

GitHub Pageを使ってホームページ的なのを作ってみました。 lef237.github.io と、言っても、HTMLをサラッと書いただけで、自己紹介としてはまだ全く機能していません。CSSすらまだ書いてないです。 とりあえずGitHubの操作方法をなんとなく掴む感じでやって…

アルゴロジック2をやってみました!

「アルゴロジック2」というプログラミング体験ゲームがあったので、息抜きがてら試しにやってみました。 このゲームをやることで、プログラミングにおけるアルゴリズムに簡単に触れることができます。 プログラミング体験ゲーム アルゴロジック2https://al…

Dockerを用いて簡単にRailsアプリを開発できるようにしました(Docker Composeの設定)

前回の記事では、Windows Home上にDockerの環境構築をしました。 直接パソコン上に環境構築するのではなく、dockerで作った仮想のコンテナの中に環境構築できるようになったため、簡単にrubyやrailsのバージョン管理をできるようになりました。また、rubyだ…

dockerの概要を学んで、windows上に環境構築しました

タイトルの通り、dockerの概要を学んでwindows上に環境構築をしたので、ブログにまとめていきたいと思います。 dockerとは何か? どのようにdockerをwindowsに導入するか dockerとは何か? dockerについて色々調べてみたんですが、ざっくりと言ってしまえば…

railsチュートリアルを完走した感想

railsチュートリアルを一周した感想を真面目に書いていきたいと思います。 結論から言うと 一番難しかったのは環境構築(第1章) 理解するのは意外と簡単だった 予備知識はそこまで要らない 慣れる(身体レベルで覚え込む)のが大変 たぶん一番大切なのはこ…

railsチュートリアル14章のまとめ(難しかったところ)

railsチュートリアル14章が終わったので、いつものように自分が難しかったところをまとめていきたいと思います。 この章では主にフォロー/アンフォロー機能について学んでいきました。 「Relotionshipモデル」で、フォロワーのIDとフォローされたIDの一覧…

railsチュートリアル13章のまとめ(難しかったところ)

なんとか13章まで終わらせることができたので、いつものようにブログを書いていきたいと思います。 リスト13.31に次のようなコードがあります。 post microposts_path, params: { micropost: { content: "Lorem ipsum" } } 最初、どうしてここにparamsが必…

railsチュートリアル12章のまとめ(難しかったところ)

railsチュートリアル12章が終わったのでまとめていきます。 といっても、12章は11章と多くの部分が重複しているため、そこまで詰まるポイントはなかったです。 それでも一応まとめていきたいと思います。 まずリスト12.4の下の演習です。 この演習の答え…

AWSでおこなったほうが良い設定について

皆さんこんにちは、lefです。 今回はAWSでおこなったほうが良い設定についてまとめてみたいと思います。 具体的にはこの記事を参照にしました。↓ 【AWS】アカウント作成と同時にインシデントに備える(4選)|SAYJOY bloghttps://sayjoyblog.com/aws_create_…