LEFログ:学習記録ノート

leflog: 学習の記録をどんどんアップしていきます

Denoで変わるランタイムの景色 実践事例 Lunch LT で登壇しました!

概要

Findy様が主催する、こちらのイベントで登壇しました🦕

findy.connpass.com

Denoで変わるランタイムの景色 実践事例 Lunch LT - connpass

サムネイル
サムネイル画像

スライド

発表で使ったスライドはこちら!

speakerdeck.com

Web 開発における Deno Fresh の活用例:ペアプロタイマー timer.team の開発 - Speaker Deck

動画

TODO:公開されたら添付します。

感想

無事に発表を終えることができて良かったです!

他の登壇者の皆様の発表もとても参考になり、なるほどな〜と思いながら聞いていたらあっという間に終わっていました。

ぴざきゃっとさんの発表ではDenoのライブラリを利用したTSバンドラの話を、灰原さんの発表ではDenoとHonoを使った社内ツールについて学びました。

maguroさんの発表では、Deno Deployにデプロイする様子をCLIを用いて実演していました。10秒で瞬時にデプロイできるのは本当にすごいと思います。

また主催者の wakoさんにはとてもお世話になりました。事前準備から当日の運営に至るまで、手厚くサポートして頂きました。ありがとうございました。🙏

発表までの経緯

以下は自分のちょっとしたエピソードです。

最初にスライドを作ったときは、50枚くらいの分量になっていました。timer.teamについて語れることはたくさんあるからです。

コミット数も現時点で940になっています。開発には紆余曲折がありました。

940 Commits

しかし、そのすべてを伝えようとすると、とても7分では収まりきらないです。そんなわけで、泣く泣くスライドを全面的に作り直すことにしました。

50枚のスライドをすべて破棄して、構成を見直し、新しく30枚のスライドを作成しました。それでもまだ分量がギリギリだったので、更に3枚減らしてできたのが現在のスライドです。

デモについても試行錯誤しました。初めは入れないことも検討したのですが、そうすると発表としての面白みが失われてしまうため、入れる決断をしました。

「アプリの紹介→デモ→開発の課題→解決法→アーキテクチャ→まとめ」という流れをどのようにまとめたのか、ぜひアーカイブ動画で観てみてください。🌱

さいごに

今回の発表を無事に終えられたのは、えにしテック社内で何度もリハーサルして頂いたおかげです。

スライドから原稿のチェック、時間配分に至るまで、たくさんのフィードバックを頂きました。もし初めの状態で発表に臨んでいたら、時間内に収まらず、分かりにくい内容になっていたと思います。

練習に付き合ってくださった、島田さん設樂さん前田さんに心から感謝致します。✨